2ntブログ

スポンサーサイト

 --, -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

TVアニメ「だがしかし」 まとめ感想

 04, 2016 00:35
原作ファンです。

始まるまではね、期待してたんですよ。
いざ視聴してみると、それはもう見事なまでにダメダメでした。がっかり。
作画や動画は素晴らしかったと思います。今回の駄ニメにおいて作画スタッフになんの落ち度もございません。
あんなにおもしろい原作をあんな排泄物吐瀉物のごときアニメにしたてあげた戦犯はひとえに監督と脚本です。
原作にほぼほぼ忠実に、ごく普通に作れば面白いものができるはずだったんですよ。なにも奇をてらう必要もなく、ごく普通に作れば問題なかったのに、なんすか、あの体たらく。

第一話第二話で原作にないアニパロネタを無理やりぶっこんでのダダ滑り。誰が喜ぶと思ったんでしょうかあんなの。
このパロディ路線で押し通すのかと思いきや、不評を察知してか3話以降アニパロ封印。ほんと綺麗さっぱりアニパロ無くなりましたからね。改めて1話から見ると1話2話がエラい違和感ありまくり。ガッカリ。
サヤ師のキャラに人気が出たのを察知するや、今度は執拗なサヤ推し。原作を改変してあらゆるところにサヤをゴリ押ししてきます。サヤ師好きですけど、さすがにこんなの望んでないです。原作の、あのポジションにいるからこそのサヤ師であって主役級の扱いされても戸惑うばかり。あからさまにほたるさんとの絡みが増えて、そりゃコミケで薄い本が量産されはするでしょうけど、そこはアニメが仕掛けるべきことでは無いです。自然発生してこその同人でしょう。ガッカリ。
原作では威勢のよいツッコミ役である主人公ココノツ君。
それを、何を思ったか覇気のないヤレヤレ系に改変し、豪快にツッコム場面でもため息混じりにボソっとつぶやく程度に変えられてしまっていました。ほたるさんとココノツの、漫才のような掛け合いあっての原作でしょう。それがもう台無し。ガッカリ。
あ、コイツラ、まともにアニメ作る気ねーな(あるいは作りたくても技量がない)と賢明な原作ファンならすぐに気づくでしょう。
もうね、絶望的にお話づくりの才能が無いスタッフによってアニメ化されてしまったのがだがしかしという作品の悲運ですね。
第10話という完全アニオリ回のあの惨劇は繰り返してはならない(戒め)
あんな酷い話をよくも思いついてアニメ化したもんですよ。その厚顔無恥っぷりに呆れ返るやら腹立たしいやら、監督・脚本のナントカさんたちの鋼のメンタルだけは讃えますが、どうかもう二度と私が視聴するアニメに関わらないで頂きたいものです。

ところどころ面白い部分もありましたよ。そこは総じて原作通りに作った部分ですけど。
アニメ化する上で、どうしてもテンポが悪くなったり尺を詰めたりせざるを得ない箇所もあるでしょう。そういうやむを得ない犠牲はこちらもある程度は諦めていますし、それはしゃーないです。
しかし、今作アニメスタッフが色気を出して手を加えた部分は総崩れ状態で目も当てられませんでしたがね。いやマジでよくもまぁあれだけ楽しい原作を台無しにしてくれたもんやで、ホンマ。

原作通りにアニメ化するのって、そんなに難しいことなんですか?
あるいは、原作通りに作っちゃいけない縛りが業界にはあるのでしょうか…。

だがしかしアニメで褒められる部分は声優さんの演技(ココノツ除く。声優さんの責任ではなくあんな演技プランに改変した脚本のせいですが)と動画作画と音楽くらいっすかね。特にEDアニメーションは大好きです。

…なんだ、脚本演出以外はいけるやん!

モンスター娘のいる日常 まとめ感想

 25, 2015 08:30
20150924 (26)

もーんすたーもんすたーもんもんもんもんもーんすたー♪
終わってしまいました…◯刀乙

いやぁ、実に素晴らしいアニメ化でした。本当に終わるのが残念すぎます。
原作ファンとして、若干の不安を覚えつつも視聴を始めた今作ですが、こちらの期待を軽々と上回っていく出来栄えに感嘆しきりであります。

1話~最終話まで通して観た印象として、とにかくスタッフの熱意・熱量の凄まじさがハンパないということ。
何が何でもこの「モンむす」をヒットさせるぞ、成功させるぞ、ファンを喜ばせるぞ、新しい客層を開拓するぞという貪欲なパゥアー。グリザイアに続きスタッフの原作愛を垣間見た心持ちですよ。
原作に忠実な造りでかつ随所に原作を上回る演出を挟み込み、さらに徹頭徹尾丁寧に作りこむという、言うだけなら簡単だしよくよく考えれば当然のことなんですがそれをやってのけた制作陣は本当に賞賛に値すると思います。
ラストまでほとんど作画の乱れもなく描かれたモンむすワールド。
それぞれのキャラがぬるぬる動きまくる動画はほんとうに見ていて楽しかった。
キャラクターの一挙手一投足がこだわりの演出で動かされていて何度も唸らされました。ミーアの這いずり方、パピの飛翔、セレアの疾駆(乳揺れ)、スーの不定形感、メロの優美さ、ラクネラのカサカサ動く感じ、どれも一手間加えた表現がされているんですよね。
このアニメでスタッフが一番力を入れてたんじゃないかと思うのがスーです。個人的にスー株爆上げです。一位ラク姉は不動ですが。
例えば背を向けたスーがこちらに向き直る動作。普通に振り返るんじゃなく、一旦形状を崩してこちら側を前面に再構成し直すという描写。凝っているし、スーのこの世のものならざる感じがよく出ていたと思います。
20150925 (2)20150925 (3)
20150925 (4)20150925 (5)
あるいは巨大化したスーとキーの対決でゴジラのパロディを入れてみる遊び心、またドラコさんに毒霧を発射する一連の動きの迫力など、本当にスタッフの拘りを感じました。
画面の隅でちょいちょい可愛い仕草をしているのもポイント高い。アニメのスーは最強ですよ。
20150925 (6)20150924 (15)

それ以外にも、最終話に至ってなおアレだけ遊びを入れられるこの制作陣は並大抵では無いです。
原作にもある死亡フラグネタは勿論のこと、だぁりん君中二病時代を原作よりも克明にやったり、セレアが人参を食した際のリアクションがまんまミスター味っ子だったり、だぁりん君の持っているキャベツが例のキャベツだったり、遊びすぎ。キャベツなんか、最初は普通のキャベツだったのにわざわざただの緑の玉に差し替えたっていうんですからアホですよねぇw
20150925 (1)20150925.jpg
本編のクオリティに加え、ほぼ毎日ニコ動で短編動画を配信するなど異常とも思える力の入れ具合。

作品の完成度にさらに拍車を掛けたのが演じる声優さんの熱演でしょう。
私は表の声優さんにはほんとに疎いので事前にはミーア役の雨宮天さんと、墨須役の小林ゆうさんくらいしか存じあげなかったのですがキャスト全員がとんでもないハマりっぷりでもうびっくりですよ。
ミーア役の雨宮さん。アカメが斬る!のアカメ役でしか知らなかったのでアカメがミーアかぁ、と第一報に接したときはちょっと不安だったんですが全くの杞憂でした。
あの壊れ芸はアカメからは想像もできなかったです。世間の評判を見てみるとああいう演技の雨宮さんはあんまり無いみたいで新境地開拓っぽいですね。
第一話が終わる前にはすでに、ミーアには雨宮さん以外あり得ないと思うほどでした。
キャラとしてはメインだけどやや個性が普通過ぎて他のメンツに追いやられ終盤に行くほど地味になったのがちょっと気の毒でしたね。
キャストで最もその演技に驚かされたのがスー役の野村真悠華さん。多分に漏れずこの方も全く存じあげなかったのですがその演技力には唸らされること度々でした。
純粋無垢な久留須家のマスコット的立ち位置のスーですがピュアゆえにある種の危険性をはらんでいます。その危うさ、徐々に言語や思考を獲得していく過程、時折見せる本能、毒々バージョンでの毒舌など演技の幅ではおそらく作中随一でしょう。
特にだぁりん君看病回においての七変化の凄まじさ。セレア、メロ、ミーア、パピに似た声色での演技には驚嘆しましたよ。
中の人の実力が伴っていればこそ、前述のようにスタッフはスー周りに力を入れることが出来たのでしょうね。

第一話感想の際にも触れましたが、モンスター娘のいる日常はお話自体は本当に他愛のない、ありがちなハーレムコメディです。ただ、キャラクター性によって既存のハーレム作品群との差別化がキッチリ出来ており、凡作の多い作品ジャンルながら決して埋もれることのない傑作アニメであったと確信しています。
12話に至るまでシリアス展開など殆ど無くラクーな気持ちでキャラに耽溺できるという意味において非常に良く出来ていたと思います。不満点なんて、ポルトさんの話がカットされたのと、スネーク時のミーアとラク姉さんの会話カットくらいのものです。
冒頭述べたように終わってしまうのが残念至極。

以前の記事で書いたようにぜひとも2期目を希望したい作品です。原作のストックはもう1クールできる程度にはありますので何卒続きを…!
この件ですが、これまでは妄想レベルでしたが最終話を観た現在、私は間違いなく2期はあると思っています。
最後に食費エピソードを持ってきたのが2期への伏線だと睨んでいます。
食費の心配がなくなる→沢山食べる→肥える→痩せなきゃ(使命感)
あーら不思議、極自然にカットされたスポーツジム回に繋げられるじゃありませんか!ポルトさんが出られるよ!(出てたけど)
そして12話のBパート商店街シーンで出てきたコレ。
mon12.jpg
これはもう2期に期待せざるを得ないじゃないですか。
2期やってくんなきゃ泣いちゃうぞ。

TVアニメ版うしおととらのこと

 25, 2015 23:57
先回はアニメ・モンスター娘のいる日常の今後の展望について書いたので、今回はアニメうしおととらについて思うところを書いていこうと思います。
大傑作少年コミックのアニメ化ということでハードルは高いですし、何よりも危惧されるのが3クールしか無いということです。
現在はそこそこのクオリティで、私もうしおの声にイマイチ慣れない以外はほぼ合格点のアニメ化だと思っていますが、ラストバトルまで描くのに3クールではいかにも不安が付きまといます。
3クールって、普通のアニメからすれば贅沢なくらいの長さなんですがうしおととらの場合コミックス33巻に渡る大長編ですしその最後までアニメで描くことが公言されている以上やはりの問題が出てきます。

そこで如何にカットしていけば白面の者との少年コミック史上に残るあの最終決戦をしっかりと描けるか、考えてみようと思います。
最新話は人気の衾回でしたが、これも随分圧縮してましたね。原作では6話分の話をアニメ一話にぎゅう詰めにしてました。まぁなんとか話の筋は損なっていなかったと思いますが人気エピソードでもこのくらい摘まれるということです。
更に次回は鎌鼬回ですので、ということはつまり凶羅は全カットということ。良いキャラですので非常に残念ですが、よくよく思いかえしてみれば、凶羅は話の本筋にはほとんど絡んでいないキャラなんですよね。最終決戦でも裏では働いていましたがそこは描かなくても話は成立するのでスタッフ的にはやむなく存在自体を抹消したというところなのでしょう。
このような大胆なカットはおそらく今後も行われるでしょう。白面との関わりの薄いところからバッサバッサと切られるのだと思います。そうでもしないと3クール36話で最後までアニメ化なんてとてもムリですから。
凶羅レベルで無かったことにされるということは相当厳しい生存サバイバルになる筈です。
まず、凶羅がいないということはそれに関連する話は間違いなくカットされますね。「法力外道」「時限鉄道」など。
白面とうしお・とらの物語に直接関係のないところは優先的にカットされそう。「汝歪んだ夜より来る」「畜生からくり」「満月」「記録者の独白」
ギャグ回もやってる余裕は無いでしょう。「獣の槍を手放す潮」「麻子の運動会」「うしおととらの一年事始め」「かがりととらおつかいに」
うしおととら活躍回であっても最終決戦に影響のないところもカット対象かも知れません。「お前は其処で乾いてゆけ」「暁に雪消え果てず」「HIGH SPEED EATER」「愚か者は宴に集う」「ブランコをこいだ日」「外堂の印」
扱いは難しいけどなんとかカットできそうなところも…。「一撃の鏡」「鎮魂海峡」「霧が来る」「業鬼」「三日月の夜」「あの眸は空を映していた」
これで一応原作でいうと79話分カットできますが、まだ厳しい。なにしろ33巻で400話以上ありますから。

うーむ。考えれば考えるほど絶望的になっていく。
今挙げたエピソードの中でも、たとえば時限鉄道(山魚回)やお前は其処で乾いてゆけ(猿)、愚か者は宴に集う(とら真由子入れ替わり)、ブランコをこいだ日(さとり)、業鬼(鏢再々登場)などカットするには忍びないおもしろい話は沢山あります。
というかうしおととらに面白くないところなんてほとんど無いんですけど。
ほぼギャグですがかがりのお使いは絶対アニメで見たいし…。
でも、凶羅ですら出られないのだから寄り道はしてる余裕なさそうだし、設楽とかはもっと話に不要だしなぁ。
ただ予想通りにエピソードを削ると鏢の出番がラストギリギリまで無いということになってしまうので多分業鬼くらいはやるんじゃないかなぁ。汝歪んだ夜より来るは、微妙か…。

やはりジョジョ並みに最低でも4クールは欲しいという分かりきった結論に至りました。
ちょっと悲観的すぎる展望になりましたけど、なんとか良い形でアニメ化して欲しいものです。
TVアニメ「モンスター娘のいる日常」、びっくりするくらい好評放送中です。
いやほんとに人外シュミの方々が意外と多いんですなぁ。同士同士。

私は第一話だけ感想を書いて以降感想書いていませんが、これは観るのをやめたわけではなくニコニコ動画が2話以降無料配信をしなかったため。
お金を払えば観れましたがすでにプレミアムに入っているのにこれ以上お金を出すのはイヤでしたので。
一応自宅ではBS11で観ることができるのですが画像のキャプチャができないので感想記事を書く意欲が湧かずに放置していました。
結局後にニコニコで2話以降無料配信が始まったのですが間が開いてしまったので今更書くのもなぁと思い感想書かずに中盤を過ぎてしまいました。

色物アニメにしては毎回作画クオリティも高いし、ほぼ毎日動画が公開されたりとスタッフの気合の入れ具合もすごいことになってますね。
さてそんなモンむすですが前回、一番人気のラク姉ことラクネラさんが登場して役者が出揃った感じになってますがここまでで7話を消化しており、もうあと5話しかないという現実。
20150823 (1)20150823 (4)
20150823 (2)20150823 (3)

それなのに公式では、ララ、ドラコ、キー、リリスの登場が発表されており、単なるキャラ紹介アニメで終わってしまうことが危惧されます。
そこで、モンむすアニメは今後どのように展開し、一体どのように締めるのか、予想と妄想をしていきたいなぁと思った次第。

いきなり私の結論ですが、多分2期があると思います。
のっけから妄想全開な結論ですケド。

とりあえず残りの話数をどのように使うか考えてみます。
次回第8話はすでに予告されているように、ラクネラとセレアの和解?話と風邪引いただぁりんクン看病回。これで残すはあと4話。
ララ、ドラコ、キー、リリスの登場が発表されている以上、脅迫者D編は間違いなくやるでしょう。脅迫状~スネーク~デートで1話、同居組デートで1話、MONデートで1話、最終12話でララ登場からのホームステイ決定して、(今のところの)同居メンバー勢揃いで終了、という感じでしょうか…?
一応キリが良いといえば良いのですが、いかにも消化不良で、ララも登場したばかりで放送終了はかわいそうだしもったいない。
実際原作のほうでストックが無いかといえば、ミーア達の母親来日シリーズや温泉旅行シリーズ、ついでに一人ハブられたポルトさんのスポーツジム回、そして忘れてはならないラク姉ニヨニヨ回などアニメにすると美味しそうなエピソードは十分にあるのです。
さらに情況証拠として、12月だったかにもグッズがリリースされるとラジオで言っていたような記憶(すげぇ曖昧)。確かゲーセンの景品的なやつだったような。
これが記憶が確かならば放送終了して数ヶ月経過したニッチアニメのグッズをわざわざ出すかということで、そのころに何か動きがあるんではなかろうかと深読みしたりしているのです。

まとめると、
①アニメそこそこ評判いい
②新キャラ出た瞬間最終回でかわいそう
③原作ストックある
④忘れた頃にグッズでるっぽいらしいみたいな風潮

以上の理由で、モンスター娘のいる日常は2期もやる!…と期待してます。終わり。

モンスター娘のいる日常 第1話感想

 10, 2015 08:07
ラミアのいる日常
もんむす

さぁ、いよいよ始まりましたモンスター娘のいる日常
随分前にネットで見かけたあの味のある1Pマンガシリーズ(pixivでまだ見れるはず)で一目惚れして以来追っかけていたオカヤド先生のモンむすコミックが堂々のアニメ化でございます。
ニッチジャンルではありますが、アメリカではコミックの販売数で全盛期の進撃の巨人をねじ伏せたという実力、しかと拝見したいですね。
20150709 (1)20150709 (2)
20150709 (3)20150709 (4)
20150709 (5)20150709 (6)
冒頭からとにかく肌色成分多め。エロい。だぁりん君羨ましい羨ましい。(2回言った)
初っ端からイキ顔晒すヒロインというのも結構斬新ですな。もっとやってもいいんですよ。
アカメが斬る!のアカメでしか雨宮天さんを知らなかったのでミーア役にちょっと不安もあったんですけど全然いいです。とても上手いと思います。
だぁりん君の間島淳司さんも割りと合ってると思います。この人もアカメのラン役でしか存じ上げなかったです。

20150709 (7)
OPのこのシルエット、いいですね。
人間と他種族の体格差を端的に表してます。これに耐え切れるだぁりん君のタフネスは賞賛に値します。
OP曲もメインキャスト全員で歌う賑やかで楽しい感じでワクワクしてきます。CD欲しいかも。今回は登場しないモンむす達も動きまくり。乳揺れまくり。
20150709 (8)20150709 (9)
20150709 (10)20150709 (11)
20150709 (12)20150709 (13)

変温動物のため朝の立ち上がりが遅いミーアの体温を上げるため、朝風呂へドーン。
アバン以上の肌色成分の補強であります。
ミーアはほんとうに積極的にだぁりん君を誘惑していくスタイルです。そのアグレッシブさ、今は嫌いじゃないぜ。
20150709 (14)20150709 (15)
20150709 (16)20150709 (17)

墨須さんは原作読んだときから脳内ではCV:かわしまりのだったんですが、小林ゆうさんの演技がしまりのさんに近い感じでしたね。お陰で違和感なく受け入れることができました。(もともとこういう声質なのかどうかは知りません。)
20150709 (19)20150709 (20)

この作品で一番のネックはこの多種族間交流法だと思うんですよ。ケガさせるのはもちろんエッチも禁止とか正直エロコメとしては邪魔な存在でしかないかなと。
20150709 (18)
もちろん亜人種との交流を深めて人間社会で受け入れていくという設定はいいんですけど、禁則事項やら罰則やらの縛りはコメディ的にはちょっと窮屈。もっとお気楽な感じでも良かったんじゃないかと思ってます。

スミスさんに社会科見学のエスコート役を押し付けられただぁりん君、ミーアと街に繰り出します。
このへんのミーア普通にカワイイ。いつもかわいいけど。
20150709 (24)20150709 (25)
20150709 (26)20150709 (27)
20150709 (28)20150709 (29)
ラミアのおぱんつの構造など、こちらのほうが社会科見学させてもらった感じ。

一般ピーポーからの好奇の視線を避けるため、一時避難としてラブホへ。ある程度衆目にさらされるのは仕方ないですが、あの写メ攻撃はちょっとミーアちゃんとしてもキツいかなぁ。
20150709 (30)20150709 (31)
20150709 (32)20150709 (33)
まったりいい雰囲気の二人。ミーアのほうはもう抱かれる気満々ですが、このままヤっちゃうのかというところでスミスさん乱入。まぁこういう場面で邪魔が入るのはお約束ですね。

20150709 (34)20150709 (35)
ラブホから出てきたところをチャラ男とガングロ女に見つかり、揶揄されてキレる寸前のミーア。その前に割って入ってチャラ男の顔面に一撃食らわせただぁりん君。かぁっこいい! キメるときは決める男です。ハーレム系の主人公としての説得力がこのへんに現れてますよね。みんなに好かれても違和感ないことがハーレムものの絶対条件だと思います。
20150709 (36)20150709 (37)

というわけで第一話でしたが、原作に忠実で結構良かったですね。作画も安定していました。
ここまでで原作の2話まで消化、予告をみると次回でパピ、セレア登場まで一気にやっちゃうみたいなので2話で原作4話までの内容をやるということですかね。丁度良いペース配分なのかな? 少なくともラクネラは登場してくるわけだから急がないとラクネラ登場してすぐ最終回なんてことになりかねないですが、大丈夫なんでしょうか。私はラク姉派なのでいっぱい見たいんですが…。

お話の内容はもうテンプレもテンプレな王道ハーレムラブコメに過ぎないのですが、ヒロインをモンスター娘にすることで既存のものとは大きく差別化できているのが良いです。

WHAT'S NEW?